運営方針と投稿規程


どうもこの度管理人代理を襲名したムッチーです。
それに際しRoRの運営方針と投稿規定の再確認と成文化をしたいと思いこの記事をしたためました。

・帝国軍人の如きRmanさんの敬虔なGW信者ぶりを引継ぎRoRはウォーハンマーをはじめとする、
 GamesWorkshop社製品を主に扱って行きたいと思います。
 他社製品を交えての作品はウォーハンマーで使用する為のリスペクトある使用、
 ゲームで使用するサードパーティーのパーツ、サプライは過去の判例があるのでおおよそ承れると思いますが、
 問題があると判断した場合は掲載を承れない場合があります。
 メーカーの方もサイトを見ているらしいと言う点も考慮し、ケースごとの判断は
 私見での判断になりますが個人サイトですのでご容赦下さい。
 また他社では現在ページがありイベントレポートもあったPP社は継続して行きますがRmanさん同様自分も詳しくないので、
こちらに関しては副管理人で現役プレイヤーの卵帝さんがコメントをして頂ける事になりました。

・RoRの美点の一つである更新頻度ですが、これも熱望者の如きRmanさんの熱意に拠る物なので
 引き継いだ自分も同様のペースを保てるかは現状未知数です。
 ですので現状ではRmanさんの縮小宣言に則って行きたいと思います。
 詳しくはこの後の投稿規程で後述します。 

・Rmanさんや卵帝さんのようにベテランではない自分ですので
 未プレイの各種アーミーの情報に疎い場合もあれば、
 古いミニチュアについて発売された当時のミニチュアシーンについて語れない事も多いと思いますので、
 掲載に際しての自分のコメントは掲示板と同様にペイント、改造など技術面、ビジュアル面でのコメントを
 主にしていきたいと思います。

・広島ミニチュアゲームの会の広報活動の側面もあったRoRですが
 管理人代理の自分が東京在住なので参加できませんので細かいサポートは出来なくなってしまいます。
 ご興味がある方はトップから広島ミニチュアゲーム会のページや掲示板からのアクセスをお願いします。
 また廣島ミニチュアゲームの会でのバトルレポートなどを頂ける場合は随時更新、掲載したいと思いますので
 企画などありましたらご相談下さい。

・また自分による独自企画は技術論などを企画コーナーで多少することもあるかと思いますが
 基本的にプライベートな活動は自分のサイトで行いたいと思います。 たまには覗いてみてくださいw
 作品、バトルレポートなども自分でRoRに投稿する体では行っていく予定です。


長く堅苦しくなりましたが基本的にRmanさんの意思を尊重したまま
維持に努めたいという形です。




・投稿規定

 まずは一番の変更点として投稿を受けるメールアドレスを変更します。
 先までのはRmanさんの個人アドレスだったので以後は下記までどうぞ。

rormutchee@gmail.com

 更新までの日時にお時間が頂く場合がありますのでご容赦下さい。
 また次に一度の投稿は2〜3点でお願いしたいと思います。
 自分も複数の活動をしている点、マシンパワーの低さによる画像加工などの作業の点に加えて、
 これは自分の一読者の視点なのですが一度の大量の投稿だと豪華さがある反面、
 一点一点の鑑賞がぞんざいになってしまいがちだったり全てにコメントが言及できないなどの問題が
 気になっていた事への対策でもあると思ってください。
 一気にアーミーを仕上げた場合はウォーゲームアーミーが適していると思います。
 その後、個別の投稿をお願いします。

・RoRギャラリーの意義
 管理人代理の前にRoRの熱烈なファンとしての持論ですが
 RoRは幾人もの趣味人による作例を多数収録しているギャラリー、
 それがブログやSNSのように記事、時間により流れていかないホームページ形式で
 これだけの作品を保管しているミュージアム性こそが魅力だと思っています。
 それによって何年も先のウォーハンマーに興味を持った人、
 新たにアーミーを始めるけど配色やアイディアに悩む人の後押しが出来たら素敵だと常々思って一読者としても投稿してきました。
 ですのでRoRでは掲載するミニチュア画像に、
 ペイントの腕は問いませんが気合は問いたいと思います。

 それはミニチュアペイント自体の丁寧さだったり、作品の良さを落とさず伝える画像作品としての写真の品質でしたりです。
 少しでも早く投稿して皆に見せたかったりコメントを貰ったり、ウットリしたりモチベーションを上げたい気持ちはよく分かります。
 ですがRoRは逃げません。
 粗を残して一日早く投稿して満点じゃない状態で作品を残すよりも
 逸る気持ちをグッとこらえて万全に仕上げて未来の趣味人仲間を魅了する作品を掲載しましょう。
 一方製作経過のライブ感や仕上がったテンションで早く見せたいと言う場合はブログやSNSが向いていると思います。
 自分がRoRを訪れた時よりも趣味人の数も増え、ネットでの繋がりも密になっているので使い分けをして頂きたいと思います。
 また実物を見れない読者には写真こそが作品です。
 万全の作品の魅力を損なわないようお願いしたいのですが、
 これは過去記事 上手な(?)ミニチュア撮影方法 に的確なコメントがあったので引用します。

作品をRoRにご投稿いただく際に投稿者の皆さんへ、ひとつだけお願いがあります。
それは、ミニチュアを出来るだけベストな状態にしてから撮影して欲しいというものです。

ミニチュアの完成品というものは十人十色で、ご本人が一生懸命に作ったものであれば、そこに優劣は決してありません。
また、写真撮影のスキルも人それぞれですので、写真を撮影するうえで、この記事で紹介したような設備を設けることが難しい方もいらっしゃるでしょう。
どうしてもクッキリとした写真が撮れないってこともあると思います。それは使っているデジカメの性能にも影響されますし、しょうがないことではあります。

しかしながら趣味人であればだれでも出来ることがあります。

ミニチュアにホコリやゴミ、チリが積もっていれば、それを落とす。
これは趣味人云々というまでもなく、誰にでも出来ることでしょうし、写真を撮影する上で最低限やって欲しいことです。

完成していない(誰が見ても明らかに塗ってない部分がある等)ミニチュアは完成させてから撮影する。
あくまでRoRのギャラリーは完成品の公開場所であるという前提があります。


写真を撮影し、それを公開するということは、本来であればそれを行う側の一方的な行為ではあります。よって他人から指摘されるような事柄でもないでしょう。
しかしながらRoRへご投稿いただくということは、その作品をRoRのギャラリーに掲載するという、他者の行為が発生しています。
それは管理人である僕が写真を適宜のサイズに加工し、所定の場所に配置し、作品に対するコメントを書くというものです。

投稿いただく皆さまにも改めて、自分の作品を趣味人の皆さんに公開するということ、
ギャラリーへの投稿が投稿者の一方的な行為ではないことを理解していただき、これらのことをお願いしたいと思います。
よろしくお願いします。

 無論、自分も完成作品をRoRに送る楽しさ、掲載される嬉しさ、
 モチベーションの維持なるのは重々承知しているつもりですので 投稿はいつでもお待ちしております。
 写真撮影に関しては追って投稿の案内、企画ページなどでフォローして行きたいと思いますので
 ご理解、ご協力をお願いします。

2013.11.22 ムッチー