ヤフオクで大量のMTG買ってみた話 by Rman(H30.7.27)
今では三度の飯よりペイントが好きでウォーハンマーに生きる男である僕ですが(笑)、 ウォーハンマーを始める前はもっぱらマジックザギャザリング(以下MTG)にドハマりしておりました。 といっても中学から高校2年の頃までなので、もう20年以上前の話ですが!自分の高校時代が20年前とか・・・ビビりますね、普通に(未だに若者気分)。 ウォーハンマーを始めてからしばらく経って、またMTGをちょこちょこ集めて、こんな箱を作って収納してました。1箱に約5000枚くらい入ります。 レアもコモンも関係なく、色で分けてます。ここからランダムで取り出したカードで即席のデッキを作って遊ぶのが楽しいんですよねぇ。 構築デッキでは絶対使わないようなカードを使う良い機会になったり、色々と意外な戦いが出来ます。ルートワラつえぇ!みたいな(笑)。 ![]() 最近、ふとまたMTG熱が微妙に再燃してきて、何となくヤフオクを眺めていると「引退!大量セット」ってのがけっこう出てるんですよね。 しかもそんなに高くも無いという感じで、興味が湧いてきました。 で、「大量まとめ売り125Kg!Magic The Gathering」っていうヤツを思いきって落札してみました。 決して安く無いですが、金額からすれば、なんせ125キロですからね!間違いなくお買い得ではないかと!思ったんですよね。 どんなモノが届くのか怖いモノ見たさ的な楽しみもありました。 商品説明を見るとそこそこなレアカードも沢山入っているみたいで、どうやら誰かの引退処分品っぽいものですし、さてはて。 そして、届きました。 ![]() いや〜これは凄い迫力。速攻で実家に運び入れました(笑)。 この光景をみた実母には「無駄遣いの王様じゃねぇ」と嫌味を言われました(笑)。 まぁ、否定はできません・・・・。 ![]() とにかく凄い量でした。狙っていた旧枠カードよりは新枠カードの方が圧倒的に多かったですが、かなりの量です。 とにかく量が多くてどうしようかという感じですが、旧枠カードだけを寄って、新枠は全て箱に戻しました(笑)。 同名のカードが大量にっていうよりは色んなエキスパンションのカードがまんべんなく含まれていて、萌え系スリーブに統一感があったり(笑)、 あきらかに誰かが集めてたコレクション一式といった風でした。 レアカードも十分入っていて、昔は高額だった覚えのあるカードもまぁまあ有りました。 ![]() そしていわゆる高額なレアカードや希少なアンコモンカード(高額)なものはただの1枚も入ってないというのが結果でした。 レアカードファイルもあきらかに一部が抜かれてどうでもいいコモンと入れ替えてある個所が何か所もあり、選別されているようでした。 ふむ、このコレクションってどういうシロモノなのかなぁと考えていたのですが、その後もヤフオクを追っかけていると これを出品した同一アカウントから同じような大量セットが定期的に出品されていることもわかりました。 それで何となく勝手に想像してみたんですが、 @誰かがコレクション一式を何らかの理由で処分することにした(遺品かも) A業者にて超高額カードはむろん、数百円レベル以上の買い取り金額がつくカードが全て抜かれる B残り全ては産廃扱いで一括処分の闇ルートがあり、最終的にヤフオクに流れている こんな感じでしょうか(笑)。とはいえ、出した金額分のワクワク感とコレクションが一気に拡充した満足度は十分味わったので良しとしました。 それにしても整理には時間がかかりました。 ![]() カードを整理しようとすると邪魔してくる息子たち。 うわ〜カードいっぱいあるねぇ。 ![]() ザザザー!ブルドーザーごっこ! これをやられて一気にカード整理が困難になりました。ま、僕も面白かったんで写真撮ってるんですけどね(笑)。 125キロのカードはこの息子らがもう少し大きくなったら、一緒に遊ぶのにも使えるかもな〜と思いつつ、今は物置に全部しまいました。 ヤフオクで売ってる「まとめセット」はごくまれに素人さんの昔遊んだ時以来手付かずの超高額レア含むセットが出たりしますが、 やっぱりそれなりの金額になりがちなので、こういうのはネタにするつもりで買うくらいがちょうど良いのかもしれませんね。 |