「あにめたまえ!天声の巫女」の紹介 by Rman(H25.4.10)
僕がウォーハンマーを今こうして楽しんでいるのは沢山の仲間に恵まれたからだと思いますし、沢山の先輩方にも大変お世話になってきました。 僕がウォーハンマーを始めたのが高校生の頃で、その時すでに多くの先輩趣味人がウォーハンマーを楽しんでらっしゃいました。 10年一昔とは言ったもので、今からすればウォーハンマー黎明期とも言えそうな時代でしたが、その頃に遊んでた方々は皆さんエネルギッシュだったように思います。 ネットでの活動も積極的な方が多く、ホームページを手作りされてる方も多かったですし、戦鎚王国の掲示板は連日連夜、熱い議論が活発に交わされていました。 多くの先輩趣味人の中でも僕が特に「心の師匠」として勝手に慕ってきた方々が何人かいらっしゃって、 惜しくもホビーを引退された方もいらっしゃれば、今も現役でバリバリ楽しまれている方もいらっしゃいます。 僕の心の師匠の御一人が、かけ出しの僕をいつも応援してくださって、ホビーの面白さや何より「ミニチュア愛」を教えてくださった、まるまさんです。 このRoRを見てくださってる方は、まるまタワーという老舗ホームページをご存知のことと思います。 ![]() |
まるまさんと言えばスラーネッシュ信者!!、じゃなくて(いや正解ですよね(笑))、 超ビジュアル豊かなダンジョンズ&ドラゴンズのダンジョンマスターとして有名かと思います。 世に生まれ出る全てのファンタジーミニチュアを「D&Dで使えますし・・・・」の一言で全て受け入れ、集め続けていらっしゃる誠にミニチュア愛の深きお方です。 |
![]() |
もちろん、ウォーハンマーもがっつり遊ばれていらっしゃり、 まるまさんのスラーネッシュ・ケイオスウォーリアーを始めとする様々なアーミーはどのアーミーにも凝ったコンバージョンが施されており、 非常に独創的かつ美しいのです。僕も何度も参考にさせていただきました。 詳しくはまるまさんのホームページ「まるまタワー」をご覧になってくださいね!きっと見る者のインスピレーションを刺激するミニチュアが見つかると思います。 前置が長くなっちゃいましたが、ミニチュア偉人としてのまるまさんにはもう一つのペンネームがあることを多くの趣味人さんはご存知かと思います。 漫画家の「Rebis」さんです。以下より、敬意を込めまして先生と書かせていただきます。 Rebis先生の最新作のひとつが「あにめたまえ!天声の巫女」なのです!! |
![]() このバナーからもRebis先生の可愛らしくも凛としたキャラクターの雰囲気が伝わってくるでしょうか!? 「あにめたまえ!天声の巫女」のストーリーを僕なりにざっくり説明しますと、 神々の言葉を聞き、その美しき声に神の力を宿すことの出来る女子高生にして新人声優にして巫女の主人公、 心火(しんか)と早斬(さぎり)による妖怪退治の物語。萌えとお〇ぱいが目一杯詰まった明るく楽しいドタバタ活劇。 ・・・・・・何だか言葉にしちゃうとどういう感じかよくわからんな〜と思われた方もいらっしゃるでしょう(汗)。 ![]() というわけで(笑)、実際にRebis先生のブログから作品を読むことが出来るようになっていますので、気になった方はぜひ直接どうぞ! 先生のブログ内でも特別に第一話については転載可(暫定的に)とされてらっしゃいましたので、こちらでも紹介させていただきます。 |
![]() 2人の可愛い声優兼巫女さんが主人公。 僕の近しい友人の中では有名なのですが、僕はいわゆる「萌え系漫画やアニメ」はまったくと言っていい程ノータッチで今まで生きてきました(笑)。 別に嫌いというわけではないのですが、中学生の頃に友人がクラスの女子に「〇〇ってときめきメモリアルとかやってそう」!」といじめられていたのを見て(笑)、 萌え系からは距離をおかねば色々まずいことになる、と半ばトラウマ的に刷り込まれたのかもしれません(笑)。 ま、当時は萌えという言葉はまだ無かったと思いますが・・・。 アニメはガンダムは何作品か見てますし、漫画もベルセルクとか頭文字Dとか大好きですし、漫画もアニメも人並みに好きなほうだとは思いますが、 いわゆる萌え系とか美少女系?みたいなのはちょっと苦手意識がありました。 でも・・・・ |
![]() Rebis先生の描かれた心火ちゃんと早斬の可愛さといったら! すっかり虜になってしまいました(笑)。 |
いや、正直に認めますが・・・最初はまるまさんの漫画が連載されるなら買うしかない!応援しなければ!と、そういう気持ちでした。 でもコンプエースという雑誌に掲載された第一話を読んで、僕はすっかり「あにめたまえ!」のファンになっていました。 可愛く天然な心火の真っ直ぐな瞳にドキドキしていたら、神々の力を行使する姫巫女モードの凛々しさのギャップ、 そして磯女という(登場キャラクターの中でもダントツ人気らしいですね!)敵ながらもどこか憎めないキャラの雰囲気、 そしてそしてお〇ぱい三昧なバトル光景に漂う独特な空気(笑)、 この明るくエッチなテイストがすっかり気に入ってしまいました。 ![]() |
もちろん、設定やストーリーも面白くて、続きが純粋に気になったのは言うまでもありません。 Rebis先生の「あにめたまえ!天声の巫女」の連載が初めってから、コンプエースを毎月購読して、作品を読むのを楽しみにしてきました。 そして、新展開です。 諸般の事情により、コンプエースという雑誌を飛び出して、 「あにめたまえ!天声の巫女」はより多くの方が楽しめるようにWebを通じて配信されることになったのです! 詳しくは先生のブログの中で語られていますので、ここで説明する必要は無いかと思いますが、 漫画を読者に届ける方法は今の時代、色々あるんだな〜と漫画の世界に疎い僕は感心しきりでした。 もう一度改めますと、「あにめたまえ!天声の巫女」がどんな漫画かは先生のブログを見られるのが一番です。 現時点で雑誌に掲載されていた3話までをWeb上で読むことができます。 そして、続きが気になったらこちら!アマゾンでKindle版を購入することが出来ます。 また、Kindleは持ってないよ〜と言う方はこちら、電子書籍のパブーから高画質PDF版を購入することも可能となっています。 0.75巻ということで、雑誌に連載された4話+5話のプレビュー&妖怪図鑑やオマケ漫画の収録など、充実の内容となっています。 晴れて第一巻となった際は従来通りの漫画本としても発行される予定とのことですので、デジタル関係が苦手な方にとっては特に待ち遠しいですよね! かく言う僕も紙媒体が大好きな性質なので、やはり漫画本が出たら買って、じっくりゆっくり楽しみたいな〜と思って楽しみに待っているところです。 というわけで、ミニチュアゲームの偉大なる先人Rebis先生(まるまさん)による新時代の妖怪絵巻、 ホビーを楽しまれる趣味人のみんなにもオススメしたい作品です! 「オレはシスターオブバトルのような濃い女が大好きだ!」とか、 僕のように「萌え系はちょっと・・・」とか言ってる硬派な(笑)方にこそ読んでいただきたいですね。 柔らかくふわっとした乙女の可愛さにコロっとなっちゃう可能性は大アリですよ〜(僕のように笑)。 ちなみに、僕が今一番好きなキャラクターは第二話で登場した「雷神委員長こと鳴神はらら」です・・・!。 最後になりましたが、Rebis先生、いつも楽しませてくださって、ありがとうございます。 そして、これからも連載頑張ってください!続きが、本当に楽しみです! |