黄色クルマニア(三菱アイにシートカバー装着) by Rman(H24.9.27)
![]() |
|
黄色マニアである僕の愛車といえば、RoRをご覧の皆さんにはオープントップビークルであるランドスピーダー(S2000)の方が印象深いかとは思いますが(笑)、 普段は三菱 i (アイ)という軽自動車に乗ってます。 アイはアイで運転しやすく、軽のわりにはターボが効いてよく走るし、とても気に入ってます。 |
|
![]() |
|
黄色マニアとしては、もちろん、アイも黄色なんですけどね。このサンフラワーイエロー・ソリッドという外装色は僕の好みよりずっと薄くて、 ちょっとなぁ〜女の子っぽくて嫌だなぁ・・・なんて納車当時は思ってましたが、最近は慣れてきて、まぁこれはこれでいっか、となりました。 ところで、黄色の車ってあんまり売れないようで、このアイの黄色もマイナーチェンジで無くなってしまいました。 黄色のアイは僕の住んでる町では走ってるのを見たこと無いので、自分だけの一台って感じもしてちょっと嬉しいですよね。 しかし、この可愛い外観に反して、内装にはけっこう不満がありました。 初期のアイは赤いシートが標準だったりで、女性ユーザー向け過ぎて不評だったのか、今は内装真っ黒なんですよね。 |
|
![]() |
|
丸みを帯びたシート形状にインパネのデザインもなかなか可愛いのに、色は真っ黒。アクセントにシルバー。 これは実際、地味で全く面白みに欠けるといっても過言ではありません。 家族からは「外はちょっと派手やけど、中は落ち付いて良いよね、この車は」ってな感じで、 僕の評価とは真逆だったわけですが(笑)。 |
|
![]() |
|
軽自動車としては可もなく不可もなくといった感じですか。 リアシートもけっこう広くて大人4人が乗ってもまぁまぁ収まります(笑)。 アイって見た目は綺麗な流線形を描いたボディーながら、いちおうきっちり軽自動車枠ギリギリのサイズを持っているので、 広さとか、そこらへんの快適感はいちおう確保されています。 |
|
![]() |
|
実際、仕事でもよく使う車で、車庫に入れっぱなしのS2000とは比較にならないくらい活躍してくれている車ですし、 仕事に使うことで、ファブリックシートに汚れが浸み込みそうでヤダなぁ〜って思いもありました。 まぁ、つまるところ、この地味な内装は何とかならんものか・・・・と納車当時より思ってたわけです(笑) でも、僕にはひとつ、希望の星がありました。 それがシートカバーのユアブランドです!!。 |
|
![]() |
|
シートカバーのユアブランドはその名の通り、シートカバーを制作している会社です。 僕の最初の愛車ダイハツ・コペンに乗っていた時から、コペン・ファンの間では有名な会社でした。 様々な車種ごとにピッタリとフィットするシートカバーを制作されており、量販店で売っているような汎用的なシートカバーとは一線を画す製品は、 純正品と勘違いされるほどのフィット感と定評があります。 コペンに乗っていた時期が短かったこともあり、シートカバーをお願いすることにはなりませんでしたが、 いつかユアブランドのシートカバーを愛車に装着してみたいな〜とずっと思ってたんですよね。 というのも、このユアブランド(フラワースリッパ株式会社)は僕の家から車で約5分のところにあるんですよ!!実は!! それを知った時の衝撃は非常に大きなものでした。あの有名ブランドの工場が目と鼻の先にあったとはッ!!!みたいな(笑)。 そんなわけで?、アイを購入してから、ユアブランドのホームページを通してシートカバー開発のリクエストを出して、期待して待っていました。 |
|
![]() |
|
ちなみにユアブランドのホームページにはシートカバーの配色シミュレーターがありますので、それを使って色々試して楽しめます。 僕は最初、やっぱり黄色の車には黄色の内装がいいよね!!と思って全部真っ黄色のシートを想像していたのですが、 どうも派手過ぎて落ち付かない気がしましたので(笑)、上の2案に落ち着きました。 僕の家族もアイを運転することがありますので、あんまり派手なのは勘弁してほしい・・・という希望もあり、 左のスポーティーな青と黒の組み合わせか、黄色味を押さえて赤と白のパイピングでオシャレな?感じを狙ってみるか・・・ この配色シミュレーションだけでもけっこう楽しかったです(笑)。 そして、8月末にユアブランドから「アイのシートカバー発売決定!」のお知らせが!! |
|
![]() |
|
待ってましたとばかりに注文をすることにしたわけですが、いざ注文するとなると配色がまた悩ましいのです。 僕「こんなのどうかね?」「じゃ、これはどう?」 「そっかぁ、じゃぁこんな感じでいくかなぁ?」「う〜ん、悩む、こういうのはどうじゃろ?」 家族「ああぁぁ!もう、自分で金出すんだから勝手にしてくれ!!!」 ってな感じで(笑)、色々悩みましたが、上のようにすることにしました。 赤と白のソフトな組み合わせに黄色のパイピングを加えることで外装の黄色との繋がりも狙ってみたと言う感じ! 注文してから、どんな風に仕上がってくるのかドキドキして待つこと約1ヶ月。 完成の連絡を頂いてすぐ、直接工場まで完成したシートカバーを受け取りにいきました。もう辛抱たまらんッ!って感じで(笑)。 まぁ、近所なので・・・。 |
|
![]() |
|
完成したシートカバーを袋から出した状態。 色も想像通り、いやそれ以上にドンピシャな感じで、もう装着後の良い感じっぷりが想像できるようでした。 ちなみに、頼んだのは
という仕様で、しめて48,090円(税込)でした。もちろん、車1台分(シート四脚)ですよ! |
|
![]() |
|
いくらフォージのリーヴァータイタンやサンダーホーク・ガンシップといったマニアックなキットを作ってきた僕でも(笑)、 シートカバーの取り付けというのは人生で初挑戦です。 しかしながら、そこは海外のフォージワールドと違って、良心的な説明書が入っていまして頼もしいことこの上なし。 実際、非常に詳しく解説してあって、ちゃんとアイ専用に作ってあることもあって、特に悩むことなく作業できそうでした。 |
|
![]() |
|
ヘッドレスト用のカバーも当然ながらちゃんとセットされています。 アイのヘッドレストは普通の車よりも?可愛くデザインされていて、これにきちっとフィットするのでしょうか? まずはお試しがてら、ヘッドレストへの装着から。 |
|
![]() |
|
このカバーは全般にフィット感を出すためにかなりキツメに作られているとかで、ヘッドレスト内のウレタンをぐいぐい押さえながら、 かなり力任せに(笑)、入れていきました。これだけで、腕の筋肉がひきつりそうに(笑)。 |
|
![]() |
|
しかし!どうでしょうか、苦労した分、このパンパンに張ったフィット加減は! 完璧ですね! 想像通りと言えば想像通りでしたが(期待はもともと大きかったのです!)、やはりぴったりと収まると、やる気も一気にヒートアップしてきましたね。 仕事が終わってすぐ取り掛かったというのに、終わったのは夜中。約2時間半ほどかかってましたが4脚のシートカバーを装着させました。 かなりの重労働でしたが(笑)実際楽しくて、夢中になって作業してたらいつの間にか、という感じでしたね。 あまりにも余裕がなさ過ぎて、作業中の写真が無いのは僕にしては珍しいですね(笑)。 では、次からはいよいよ完成したアイの内装を発表します! |
|
![]() |
|
相変わらず真っ黄色なアイの真っ黒だった内装は・・・・ | |
![]() |
|
じゃーーーーん!!!! こんなに可愛く生まれ変わりました!なんかもうこの配色、僕の黄色のアイちゃんにドンピシャじゃないですか!! 自分で言うのも何ですが、素晴らしいセンスだと思いましたよ!!(笑)。ま、毎度の自画自賛なわけですけどね。 |
|
![]() |
|
後ろの席もこんな感じでばっちり揃っております!! なに、このイタリン・コンパクトカーみたいなおしゃれ感は!!(笑) |
|
![]() |
|
このピッタリとしたフィット感、皮の質感も落ち着いていて素晴らしいです。 さすが、熟練の職人さんがひとつひとつ手作りされているというユアブランドのクオリティーの高さに感動せずにはいられません。 |
|
![]() |
|
何と言うことでしょう!(某リフォーム番組のナレーション的に) 乗りこむたびに気分まで落ち込んでしまうような真っ黒な室内が、こんなに明るくハッピーな空間に様変わりしました。 赤に白いストライプはちょっとレトロな感じも漂わせつつ、黄色のパイピングがちょっとポップな雰囲気も演出しているという、 まさにアイにピッタリな仕上がり!って自画自賛し過ぎですね、すみません(笑)。 |
|
![]() |
|
なんか、お出かけがワクワク楽しくなってくるような、そんな雰囲気です! 逆に、仕事で乗っていくにはちょっと勿体ないような気もしますが(笑)、シートカバーとは思えないしっかりとした質感があり、 外が黄色だけに案外自然に見え過ぎて気付かれないかもしれません(笑)。 でも、この純正オプションと見まごう自然なフィット感こそ、ユアブランドのクオリティーの高さの何よりの証明といえるのかもしれませんね。 |
|
![]() |
|
素晴らしいシートカバーを作ってくださったユアブランド様に改めて大感謝です。ありがとうございました! 取り扱い車種はたくさんありますので、興味がわいた方はぜひユアブランドにアクセスしてみてくださいね! いやぁ、本当に買って良かったです。アイに乗るのがこんなに楽しみになる日が来るなんて、ある意味納車の時以上かも。 (納車の時はうぇ〜なんなのこの黄色はぁ〜薄い〜しまったなぁ〜げぇ〜、みたいな感じでしたからね笑)。 これからは今まで以上に愛着を持ってアイに乗っていきたいと思います!! |
|
RoRトップに戻る 雑文コーナーに戻る |