タイタン収納箱 by Rman(H23.9.17)
![]() |
リーヴァータイタンを完成させました。ほんと、製作中は夢中になって作業してましたので時間がたつのが早かったですね〜。 それに(サンダーホークみたいに)苦しかったっていうよりも楽しかったというのが正直なところで、またいずれ挑戦してみたいな、 とさえ思ってしまいます。(まぁ、ほんとにやるのかって聞かれたら即答は出来ませんけども笑)。 |
![]() |
普段はこんな感じですっきり棚に収まってます。リーヴァーがある部屋って我ながら素敵です(笑)。 それにしても、勢いで作ってしまったのは良いものの、主戦場はやはり広島でしょうから、持ち運びのことも考えなくてはなりません。 このリーヴァーはクソ大きいので、既存の箱には全然収まりません。 とはいっても上半身と下半身、それからミサイルランチャーは分割できますので、サンダーホークを持ち運ぶよりは随分とラクなはずです。 |
![]() |
じゃ〜〜〜ん! リーヴァータイタン収納箱(棺桶型)を半日かけて作りました(笑)。 基本、家電の段ボール箱でして、全体に画用紙を貼りつけて表面を整えた後、 タイタンのペイントで余った赤色のスプレーを吹き付けました。 |
![]() |
リーヴァータイタンの認定証とか、アデプタスメカニクスのアイコンとか、手作りのピューリティーシールとか(笑)、 色々貼りつけてデコレートしました。こういうことが無駄に大好きな僕です。 |
![]() |
箱を開けるとこんな感じになってます。ふたは横から開きます。 下半身はともかく、上半身の固定具合が若干心もとないので、隙間に緩衝材を詰めて運搬する予定です。 |
![]() |
にしても、クソでかいです。もはや僕の愛車S2000のトランクには収まりません。 もっと真面目に考えたら、効率のよい収納箱が作れるのかもしれませんが、こういうバカっぽいのが僕は好きなんですよ・・・。 タイタンをイベントに持っていくなんてあんまり無いことではありますから、その時は三菱アイで出撃します(笑)。 |
![]() |
ちなみに、この丸いヤツがウォーハウンド・タイタンの箱です。もともとは帽子のプレゼント用梱包箱でした。 メカニクスのマーク貼り付けたらかなりハッタリ効きますよね(笑)。これにはウォーハウンドがすっぽりと収まります。 海外ではこういった大型兵器の専用収納箱が開発されて売られていたりするので、驚きます(値段にも)。 でも、あんまり箱に金をかけてもなぁって感じですし、 いずれは自宅で巨大ゲームが遊べるようになれば、運搬しなくてもいいので最高なんですけどね〜!(笑)。 まぁ、山口県でそんなことにはならないでしょうけど・・・! |