ハマったTVゲーム by Rman(H21.7.12)


最近はほとんどTVゲームを遊ばなくなった僕ですが、一昔前はほんと熱中人でした。
小学生の頃は一週間に1時間と決められていたので、毎日のように友人の家に行ってTVゲームをさせてもらってましたし(笑)、家庭内ルールの条件緩和でゲームを遊んでいい日が土日限定になった時には、夜の12時ジャストから朝までずっとゲームをしてたぐらいにハマってた時期もありました。
ゲーム徹夜はザラでしたね。
なので、最近の子供がゲームばっかりしてるのを見聞きしても「最近の子供はどないなんってんの」なんて言えません(笑)。

僕は3人兄弟の末っ子なので、ゲーム機のハードを買うのは姉と兄まかせで、ソフトを買っては売ってを繰り返してました。思い返してみるとけっこう沢山のゲームを買って遊んでたなぁと思います。

そんな僕のゲーム歴の中でハマったゲームでかつ自分で買ってクリアしたのを中心に挙げてみようと思います。


ファミコン&ゲームボーイ時代

騎士ガンダム物語V(FC)
初RPGがスウィートホームだったこともあって、RPGは難しくて無理だと思ってたのですが、SDガンダム好きの延長でこのソフトを買って、主人公達の装備品が固定で簡単だったこともあって、めちゃめちゃハマりました。RPGの楽しさを初めて実感したゲーム。ゲーム内のカードダスバトルにもワクワクしたものです。

レッドアリーマー(GB)
ゲームボーイを持ってなかった僕は友人宅に遊びに行ってはレッドアリーマーを遊ばせてもらってました。マジで好きでしたねぇ。親にねだりまくってゲームボーイを買ってもらった時に最初に買ったのもこのレッドアリーマーでした。
レッドアリーマーU(FC)も買って最初からハマりっぱなしでした。ファミコン最後期に出たゲームなので画面も綺麗でしたね。

たけしの風雲たけし城(FC)
すごろくゲームなんですが、いちいちふざけた内容で非常にハマりました。ミニゲームがどれも面白くて。フィールド上の曲を最初に選べるのですが、この曲も今でも覚えているぐらい良かったです。たけしの挑戦状もハマりました(笑)。

ワリオランド(GB)
マリオシリーズは友人宅ではよく遊んでましたが、自分で買ったのはGB版のマリオ三作目(?)のワリオランドだけでした。当時ワリオ格好良ぇ〜と思ってましたが、今思うと帽子が黄色だったからでしょうかねぇ。


スーパーファミコン時代

超魔界村
兄が本体を買った時に僕が最初に買ったのがコレ。これが遊びたかったって感じで、画面の綺麗さに身震いしたのを思い出します。明けても暮れても超魔界村って時期がありました。今でもPS版カプコレを出してきて遊ぶことがあります。

ファイナルファンタジー4
初本格RPGって感じでしたが、(最初)黒騎士が主人公ってところでグっとくるものがありました。そして聖騎士になったところでは感動の涙。当時小学生だった僕にとってFFというのは非常に敷居が高い感じがしてたのですが、ほんと衝撃の面白さでした。その後FF5も6もやり、ファミコンに戻って1、2、3もやりました。1と2はクリアできませんでしたが・・・

かまいたちの夜
サウンドノベルがどんなものかわからなかったのでテレビで小説読むなんて何それって感じでしたが、ジャンルがホラーだったのと当時の雑誌広告が何かインパクトがあって、買いました。そしたらもうドはまり。最初は順当に真理を階段から突き落としたわけですが(笑)、夜中にプレイしてて、「キャー」っていうあの叫び声には心臓が凍りつきましたね〜。それだけ僕が主人公になりきってたってことなんでしょう。このソフトを体験してから、しばらくサウンドノベルを買いまくった時期がありました。
(魔女達の眠りとか学校であった怖い話とかサウンドノベルツクールとか(笑)。

フロントミッション
シミュレーションゲームはやったことがなかったのですが、攻略本を駆使して何とかクリア(笑)。ツィーゲライフルでレベルアップが秘訣(笑)。このゲームはストーリーもツボにはまって設定本やら、ありとあらゆる関連商品を買いました。ファミ通でUS版CMビデオのプレゼントも応募して当てました。後にでたガンハザードはアクションゲームで、最初は世界設定も前のと違い過ぎてゲンナリしましたが、ストーリーもゲーム性も面白くてドハマりしました。

タクティクスオウガ
僕の中で最高のゲーム。友人が「面白いから絶対やってみて」としつこいので、戦闘シーンが切り替わらないのが面白くなさそうとか言いつつ、購入。そんなこと全然関係無いぐらいに面白い!面白すぎる!世界設定の緻密さといいストーリーといい、ゲーム性といい何もかにも衝撃を受けました。戦争の非常さを全面に出したストーリーは中学生だった僕には驚きと悲しみの連続でした。ハマりすぎました。今でも語りだしたら止まらなくなるぐらいです。やったことある人ならわかりますよね?
後にSS版をもう一度やりました(キャラの台詞が音声付きで感動しました)。

クロックタワー
これは思い出深いです。発売日に買った数少ないゲームの1つで値段が11700円とかだった気がします。当時SFCのソフトの値段は高かった...。僕のクセはゲームのマニュアルを読まないで、遊びながら覚えるってのがあったのですが、このゲームは主人公メアリーの動かし方がよくわからなくて、途中でマニュアルを読んでいたんです。なんかカシャンカシャンって音がするなぁと思ってふいと顔をあげると、メアリーの目の前にハサミ男が!!!あの時は心臓が止まりそうでした。大げさのようで、ほんとです(笑)。主人公が何もできないもどかしさの中で何度もバッドエンディングを経験して、自力でクリアしました。

ワンダープロジェクトJ(機械の少年ピーノ)
何でこれを買おうと思ったのかわかりませんが、たぶん中古が安かったんだと思います。絵のかわいさといい、ほのぼのした展開といい今まで未体験のジャンルでしたが、見事にハマりました。最後は感動したのを覚えています。N64版で女の子ロボットのヤツは発売日に買ったのですが、これには全然ハマらずにすぐ売りました。

モータルコンバット
僕は基本的に格闘ゲームは苦手です。必殺技のコマンド入力ができないので・・・・。ですがモータルコンバット(1と2)だけはハマりました。とにかくチャララ〜という究極神拳をキメたくて!あの残酷必殺技には心躍りました。確かスーファミ版は血が緑だったような気がします(笑)。


PS&64&SS時代

リッジレーサー(PS)
近所の友人宅に行ってはひたすら走りまくってた時期がありました。その後自分でも購入。最初のリッジってドリフトが超簡単だったので、ノーブレーキでスイスイ走るのが病みつきでした。とにかく無心でタイムアタックをしまくってました。その後のレボリューションとかレイジレーサーとかは、ドリフトが難しくて爽快感がなくてハマりませんでした。今でもたまにこの最初のリッジレーサーを出してきて、ゴキブリカーで異次元の走りをしたくなることがあります。

ファイナルファンタジー7(PS)
これが出た時はミリオンセラー連発で、ゲームバブル時代でしたよね。今思うと。確かこのFF7からコンビニでゲームが買えるようになって、コンビニ予約なら確実に入手できるということで、早くから予約。発売日朝7時から販売っていうことで、朝歩いて20分くらいかかるコンビニにいって、7時きっかりに買ったのを覚えています。まだ真冬の1月31日。中学2年の時でした。学校にいったら同じコンビニで朝5時に買ったというヤツがいて、マジで腹が立ちましてね(笑)。当時のFF7人気は凄かったです。しかしハマりました。レベル99までやり込んだゲームはこれだけです。FF8は途中で挫折して、それ以降FFシリーズはやってません。

64版ドラキュラ(N64)
64の本体を買ったのは兄ですが、僕が唯一ハマったのがドラキュラ。とにかく死ぬ、死にまくりながら帰省してた姉や兄と交代しながら文字通り100回くらい死につつ何とかクリア。これほど達成感のあるアクションゲームは初めてでした。

街(SS)
僕の中で最高のゲームその2(笑)。複雑に絡み合う主人公達の運命の糸。どの主人公も良い味でてるんですよね〜ほんと。オープニングソングやエンディングソングも印象的で、CDを買いました。今聞いてもあのドラマを思い出してホロっときます。かまいたちの夜以降のサウンドノベルがイマイチだっただけに、さすがチュンソフトは違う!と思わせてくれました。


僕のまともなTVゲーム歴はスーファミとプレステ時代で終わってます。中学2年の後半からMTGにハマッってお小遣いは全部そっちに使っていくようになったんですよね。

こうして挙げてみると、かなり有名ゲームばかり(?)ですが、当時は「クソゲーマニア」と呼ばれるほど、色んなゲームを遊んでました。
クソゲーについてはまたの機会に。