ケイオス・ターミネイター by pakase
pakaseのコメント
メタルターミネイターがどうにも納得できなくて、私のアーミーに当初ターミネイターはおりませんでした。
GWUSが出していたミニチュアカタログ2005(だったかな?)に、
オブリタレイターを素体にしてターミネイターを作るコンバージョン例が出てましたが、懐が寒い状態だったため、よく写真を見てため息をついていたものです。
 コデックスの改定とともにプラターミネイターが出てくれたときには、メタルのデザインを継承しつつ、
大型化かつスペースマリーンのターミネイターとも対比できるデザインになった! と感動したものです。

 かっこいいかっこいいと調子にのって作っているうちにこの有様です(笑)。

 バナー持ちの手がなかったので、パワーアックスを切り飛ばしてバナーもてるようにしてあります。
 ナーグルとティーンチの2本になっているのがゲーマー趣味人の証です。

量産塗りのわりには一番金属色の塗り方がうまくいっているかもしれませんね。

Rmanのコメント
メタル製の旧ケイオスターミネーターは凄まじい密度で3版当時は憧れのユニットでしたが、
大型化の流れにあって時が経つにつれ、さすがにもう言い訳出来ないくらいの体格差が出てしまった時期がありましたよね。
僕も思い返せばメタルのケイオスターミネーターを散々キットバッシュして(メタルだけど笑)、パテを盛りデカいケイオスターミネーターを組んだりしていたものです。

それはそれとして(笑)、従来のイメージそのままに純粋に巨大化したプラ仕様が発売された時のケイオス野郎の喜びは半端無いものがあったでしょうね。
Pakaseさんだけでなく全世界がキミ達を待っていた!みたいな(笑)。

Pakaseさんのケイオスターミネーターはもう真っ直ぐにブラックレギオン配色なので、文句のつけようがないカッコよさです。
金色と黒の塗り分けが非常にきっちりしており、量産塗りとのことですが、エリートユニットらしい煌びやかさ、丁寧な仕事が光っていると思います。

撮影はし損ねましたが、バナーはティーンチ仕様とナーグル仕様で持ち替え出来るようにしてあるのはゲーマーらしく、さすがですね!

6版ではパワーウェポンの武器の形状によってルールが細かく分かれたため、
ケイオスターミネーターは本当にバラエティー溢れる攻撃を繰り出す部隊になりましたよね。
昔は一方的に殴り負けしていたロイヤリストのターミネーターアーマーを貫く手段が確実に減ったケイオスターミネーターは少々悔しいところかもですが(笑)、
この迫力だけは相変わらず誰にも負けない勢いがあるので、ぜひともブラックレギオンの大主力部隊として頑張って欲しいと思います!