ムッチーのロジカルペイント体然(in twitter)

by ムッチー

この記事は私、ムッチーが140文字という字数制限のあるtwitterで展開したペイント論をまとめたものです。

【ロジカルペイント体然1】
合理大好き!(C/V郷里大輔)ペイントは論理的志向をする事で早く簡単になるのではと考え、
ケーススタディをする事でコツを共有しようと言う実験。
このミニチュア、全パーツ組み付けて塗るとして何色から塗りますか?
【ロジカルペイント体然2】
自分はヒゲの白からにしました。
面積が多い肌と悩みましたが自分はウェットブラシが得意でないのでヒゲははみ出しやすいドライブラシにする、
逆に肌は重ね塗りにするので腕の間のヒゲが面倒だと踏みました。
逆に肌をドライブラシで塗りたい方は肌からがベターでしょう
【ロジカルペイント体然3】
早くキレイに塗るコツ1として塗る手順の工夫があります。
最初はA広い面積の発色が難しい色、B奥まって塗りづらい箇所、
C広い面積にドライブラシで塗る箇所。が目安です。
Aは後から発色させるのが困難、BCは後回しにするとハミ出して周りの修正に手間取るからです。
【ロジカルペイント体然4】
この手順を塗る前に考えておくと少しずつ時間が短縮され、結果早く塗れます。
また先ほど正解は無いと言ったように自分の得意不得意や表現によってこの判断は変わりますので
自分の技術の棚卸をして何ができるかを把握しておく事やどう塗りたいかイメージするのが大事でしょう
と言う事で今日の進捗。ヒゲはシャラドングラナイト相当からのドライブラシ、
肌は濃いめにしてグラデを重ね塗り2段階くらい。
ついでに目と口もチョロッと。ウォッシュはまだなのがポイントです。それではまた明日くらい

【ロジカルペイント体然5】
ヒゲと肌色の次は下にある物から塗ります。
「服を着る順に塗ろう」なんて格言もありますね。
腰巻→革鎧→スケイルメイルや鋲や骨と行きます。角は覆面の紐で縛ってるので先にしてしまいます
【ロジカルペイント体然6】
小物を塗り分けたらここで焦げ茶のウォッシュ!このウォッシュが終盤に来る手順が今回のキモです。
このキャラの配色は焦げ茶で革鎧やドクロのトーンダウンとヒゲのスミ入れ、
スカートの反対色と一度で済ませて効率化します。

【ロジカルペイント体然7】
旧ウォッシュ、新シェイドの特徴を使い分けます。
ウォッシュは濃度が高く塗料が留まるのでトーンダウンに向いてます。
革鎧やスカートにはたっぷりと。シェイドは溝に流れ込むので元の色を留めたい時やスミ入れをしたい時に。
カラーを使い分けても、メディウムで薄めても。
【ロジカルペイント体然8】
スカートの抹茶色に対しても焦げ茶を使うのは補色の効果で締まって見えるのと、
森の蛮族なので汚しの効果を狙っての事です。 
丁寧にするなら黒や緑系のシェイドで塗って別途ウェザリングをしても良いのですが手早く効果的にペイントするので一緒にしました。
【ロジカルペイント体然9】
効果的にカッコ良く見せるコツとして作業をまとめると言うのが今回の一番の狙いでした。
ウォッシュが複数色になる場合も一色のウォッシュは一度で済ませたり、
修正しながら塗り進められる手順を考える事でクオリティを維持したまま素早く塗れると言う理論の話でした。終


ムッチーのアカウントはこちら


2015.9.14

レポート一覧に戻る  RoRトップに戻る