ダークエルフ ウォーヒドラ by ムッチー
ムッチーさんのコメント
ダークエルフの7版で新モデルになったウォーヒドラを作製しました。
モデリング自体は普通に組んだだけですがデカいわパーツ多いわな上に、
合いに継ぎ目にパーティングラインにと普通に組むだけでかなり苦労させられました(笑)
モンスターを使う人は思い入れが大きいように思っていたのですが
初めてモンスターを組んでみると、これだけ手を掛ければそれは思い入れが湧くなぁと痛感しました(笑)

ペイントはパッケージの配色例や見た目が似てた自分がやってたゲームの某多頭白龍のイメージで青灰色にしてます。
一個の口だけ開いた所が火を吹いてるようになのがチャームポイントです。いつか火のモデリングをしても面白いかな?と思ってます。


オリジナルの配色はなかなか決定できない性格なのでビーストマスターは四苦八苦しました。
特にデータ上でアーマー扱いにならない=シードラゴンクロークでない、着ている獣の革はなんだろう?と配色に悩んだのですが
ビーストマスター達はヒドラを交配、調教していると言うフレーバーから育成途中脱落した小さなヒドラの革を着て威嚇もしくは擬態しているのだろう…
などと想いを巡らせヒドラと同系色にしました。
マントの色一つにも苦労してますが、設定を深めて楽しめたので良しとします。


そんなウォーヒドラですが先日ゲームで使ったら恐慌が強く、接近戦はもっと強くと、ポイント以上に多大な苦労コストを払った甲斐があったと思います(笑)
とても気に入ってるのでバンバン活躍させて行きたいですね!

Rmanのコメント
7版ダークエルフは新規造形されたモデルがどれもこれも格好良くて、
(ゲーム的にもかなり強化されたこともあって)6版時代よりも確実にファンは増えてそうですよね〜。
その人気の一要因にこのウォーヒドラの存在がありそうです。
ぶっちゃけ前のウォーヒドラのモデル的魅力がけっこうヤバかったので(笑)、
旧来のファンからしても大歓迎のモデルチェンジじゃないでしょうか。もちろんダサい所含めて旧版も僕は好きですけどね(笑)。
ルール的にもかなり強化されたので、旧版を持ってる人もとりあえずこの新版を一匹買っとけ!みたいな感じですよね。

40Kでダークエンジェルのコンバージョンが冴え渡ったムッチーさんもFBでは初モンスター製作ということで
コメントを読む分には随分苦労されたようですが、作品そのものはとても綺麗にカチっと仕上がっているので、
その苦労を感じさせない自然な仕上がりで素晴らしいと思います。
大きさは同じでも40KのビークルとFBのモンスターじゃペイント含めて製作の大変度はモンスターの方が断然上ですよねぇ。
でもその分思い入れが深まるのは全く同感です。苦労した分だけ可愛くなりますし、活躍すると嬉しいですよね、やっぱり。

さてさてペイントについてですが、青灰色のボディはオリジナル配色ということですが、かなりしっくり来る色合いですね。
スカリースキン4+にピッタリのゴツゴツした岩のように固そうな雰囲気です。
そして爪や牙のペイントがとても丁寧で凄みが出てますよね〜。
モンスターのペイントで「ここ押さえとけば大丈夫!」みたいなポイントといえばやっぱり爪とか牙でしょうか。
そこがしっかり塗られていれば、本体の色が少々奇抜でもファンタジー世界の生き物だけに案外それらしく見えたりするものです。
そういう意味ではこういう勘所を一発目からきっちり押さえているあたり、ムッチーさんの観察力はさすがだな〜と思いました。

ブレスを吐く直前という感じの燃えるような赤い口も良いアイデアですね〜。僕も自分で塗る時は真似させてください(笑)。

ビーストマスターのペイントもヒドラの配色に合わせてあって、設定含めて格好良く仕上がってますね〜。
安易に同じ色を使ったのではなく、そこにひとつオリジナルの設定が添えてあるだけで一気に格好良く見えてくるから、オリジナル配色は良いですね。
またこの設定がいかにも非道なドゥライチがやりそうな感じで納得させられました。

苦労して作ったユニットが活躍すると嬉しいのは何でもそうですが、ことさらモンスターはその喜びも(苦労コストがでかいだけに笑)かなりのもんですよね〜。
今後もバンバン活躍させてやってください!