RoRギャラリーへの投稿

管理人の体力低下に伴い現在新規投稿の受け付けは停止中です。


あなたの作品を見せてください!

僕自身のミニチュア製作のモチベーションと言えばやっぱり「ゲームで使いたい」ってのが一番大きいものです。
だからゲームで使う予定の無いミニチュアを塗るとしても、優先順位はいつも低くなってしまいます。
ま、そうは言っても、ゲームが全てじゃないので、たまの息抜きに色んなミニチュアを塗るのも楽しみの一つなんですけど。

そして僕の楽しみのもう一つはズバリ「完成品をRoRに発表する」これですね〜(笑)。
誰でもそうだと思うんですが、完成した作品は仲間に見せたいじゃないですか。
「やっと、完成しましたよ!」って。

しかし、地方在住の趣味人にとって、完成した作品を仲間に見せられるのは良くて月に一度の定例会のみ。
僕はまだそういう機会もありますので恵まれていますが、
中には都会に住んでいても中々そういった機会がなく、作品を発表する手段が無い方もいらっしゃるかもしれません。
実に勿体無いことです!
あなたの作品を見たがっている人が日本全国に沢山いるのです。ちなみにその代表が僕です(笑)。

僕は趣味人がそれぞれ思い思いに塗ったミニチュアを見るのが大好きです。
そして、そのミニチュアにどんな思いが、コダワリが込められているのかを聞くのも同じくらい好きです。

何だってそうだと思うんですが、例えばテレビで熱帯魚が泳いでる映像が流れていて、
それが映像だけだったら「綺麗だな〜」ぐらいしか思わないんです。
でもそこに「この熱帯魚は名前を〇〇と言い、沖縄のどこそこでしか見ることができない大変貴重な〜以下略」というナレーションが流れてくると、
俄然興味が湧いてきますよね。

ミニチュアも同じで、画像だけじゃなくてそれを作るに至った経緯、ごだわったポイントやお気に入りのポイント、ゲームで活躍したとか、しなかったとか(笑)、
そういったストーリーがあって、初めて「作品」になるんじゃないかと思うのです。

僕が自分で書くコメントは往々にしてダラダラと長文になってしまいますが(笑)、長文が偉いわけじゃありません。
短い簡単なコメントでも、それによってあなたの作品がより一層奥深いものになると思うのです。

そしてもう1つ。現在のネット社会では、SNSなどで写真も簡単に貼り付けることが可能です。
でも、自慢の作品をそこに載せるだけなんて、勿体無いじゃないですか!?(笑)
RoRならばアーミー別、ゲーム別に作品を展示することができます。
いつでもどこでも、RoRギャラリーを訪れれば、あなたの作品がここで輝いています!

ぜひ、あなたがペイントした自慢の作品をRoRにご投稿ください!掲載にかかる費用
(なんてありませんが)はもちろん無料です(笑)。

投稿方法
管理人の体力低下に伴い現在新規投稿の受け付けは停止中です。

RoRではGamesWorkshop社のウォーハンマー及びウォーハンマー40,000、
PrivateerPress社ウォーマシンやホードのペイントされたミニチュアの投稿(完成品)を受け付けております。
またGamesWorkshop社から発売されているスペシャリストゲーム(epic40k、BFGなど)のミニチュア画像も大歓迎です!
上記2社以外のミニチュアについては現在のところ投稿は受け付けておりませんのでご了承ください。

twitterで投稿する方法
作品の画像を載せたツイートに #RoR投稿 を付けてください。
基本的にこのタグが付いた作品は全てギャラリーに掲載させていただきます。
作者のコメントはツイートのものを転載させていただきます。

作者名についてはtwitterのアカウント名とし、作品名は特にツイート内で命名が無い場合は
ミニチュアの製品名とさせていただきます。

メールで投稿する方法
hakuzanあっとまーくc-able.ne.jp (あっとまーく→@に変換してくださいね。)まで写真を送ってください
1回の投稿でメールのサイズは10メガ以内に収まるようにしてください。
作者名と作品名と作品へのコメントを合わせてお願いします。

投稿にあたって写真についてのお願い
ツイッターなどでの「完成しました!」ツイートはその場のノリで作業机の上で撮った写真であったり、というのはよくあることだと思います。
そういう写真が悪いということは全くありませんが、RoRに掲載されますと、原則そのままずっと残りますので、
せっかくですから作品がよりよく見えるように背景に無地の紙を1枚おいてみるだけでも(白い紙より色つきの紙の方が撮り易いです)、
作品がよく見えるようになると思います。
そんな感じで写真撮影に少しこだわってもらえると嬉しく思います。

ミニチュアの撮影をする上で、参考になるかもしれない事項と注意点について書いた記事がありますので、
こちらも参考にされてぜひ良い写真を撮影してくださいね。

写真撮影の上手な方法 下限した加減ミニチュア撮影法

戻る