テキトウに更新画像こ〜な〜出張版
SPACE MARINE Warrior of the Imperium by けん |
||||
![]() |
||||
Rmanのコメント けんさんから送られてきたスペースマリーン・コレクション。 様々なチャプター、そして様々な装備のスペースマリーンが入り乱れております。 このスペースマリーンをただのスペースマリーンと思うことなかれ! ![]() なんと、このスペースマリーン達は一人のサイズが通常のスペースマリーンの約3倍という 巨大なサイズを誇っているのです。 |
||||
|
||||
あぁ〜あったなぁ〜このデカ・マリーン!!と懐かしく思われた方はかなり年季の入った趣味人(笑)。発売されてた時期も古く数量限定品なため、今ではまず流通していません。えぇ〜?こんなのあったんだ?って思われた方も多いことでしょう。 そもそもがゲームズワークショップ製じゃなかったりします。発売したメーカーは「サイドショウ・コレクターズ」というメーカーで、フィギュアやらレプリカなどの分野では超有名なメーカーなので知ってる方も多いのではないでしょうか。 |
||||
|
||||
これらのシリーズは全て彩色済で完成品として発売され、それぞれがシリアルナンバー入りという個数限定販売でした。 僕の記憶では発売されてた当時ですらあまり盛り上がってなかった気がしますので(笑)、正直こんなに沢山出てたのか!?と驚いてしまいました。 それに、当時の人気の薄さからシリーズ通してコンプリートされている方は非常に珍しいのではないでしょうか。 日本でも40Kがひとつのジャンルとして(少なくともミニチュアゲームの中では)かなりメジャーになってきた今こそ、そして今後ますます価値のあがっていく素晴らしいコレクションだと思います。 僕も当時、まだ自分がスペースマリーンを作ることになるなんて思いもしなかった時期でしたし、こういう純粋なコレクションフィギュアにはあまり興味もなく、ほとんど見向きもしなかったことを覚えています。とはいえ、やはり昔から黄色好きだったので、とりあえずインペリアルフィストのマリーンが発売された時に即買いしたのが僕のコレクションの最初で最後の1体です(シリアルナンバー0494/5000)。いやぁ、我ながら先を見る目が無かったですねぇ・・・。 |
||||
|
||||
こうして様々なチャプターのマリーン達が一堂に会した光景を目の当たりにすると、あまりの格好良さと迫力に悶絶せずにはいられません(笑)。1体でもかなりの存在感を誇っているデカ・マリーンがこんなに並ぶことは普通まず無いというか・・・・すごい貴重なショットだと思います。 これほどのコレクションを揃えられるのは本当に苦労されたかと思いますが、苦労されただけの価値はある、本当に熱いコレクションです。 スペースマリーン好きなら机の上に飾っておきたくなる丁度良いサイズって感じですよね。 このシリーズは大きくなったからといって造形が細かくなっているかというと、そうでも無くて(笑)、単純に30ミリのモデルを3倍にしたようなデザインなのが面白いところです。そこがミニチュア好きにはまたツボにはまる点といいますか。もちろんデザイナーは我らがジェス・グッドウィン。 |
||||
|
||||
ちなみに、僕はインペリアルフィストを作り始めてからからやっと、このシリーズの魅力に気が付いて、 黄色マリーンを9個、あとウルトラマリーンのサージェントを買って、そいつを黄色にリペイントし「デカいマリーンでタクティカルスカッド!」とかネタでやりたいなぁ〜と思いついたりしてたのですが、リアルにプレミア価格がヤバかったので一瞬で諦めました(笑)。 |
||||
|
||||
けんさん、本当に素晴らしいコレクションを披露してくださってありがとうございました。これからも40K人気は日本でもどんどん高まっていくことでしょうから、ますます希少価値があがっていきそうですね!大事にしてあげてください! 皆さんのお気に入りはどの人でしょうか!? |