RoR管理人Rmanより閲覧者の皆様へお知らせ(H25.11.22) | ||||||
ツイッターなどではお知らせしてきましたが、管理人Rmanはこの度、生涯の伴侶となってくれる人と巡り合うことが出来て、結婚することになりました。 結婚しても趣味は趣味ということで、僕にとって一生の趣味といえば、もちろんウォーハンマーなわけですからずっと続けていくつもりです。 そしてこの皆さんに支えられ、一緒に楽しんできてもらったRoRへの愛着も管理人である僕としてはとても強いものがありましたから、 更新ペースが落ちることになっても細く長く続けていこうと考えておりました。 ですが実際に、具体的にこれからの新しい生活を見据えて準備を進める中で、RoRの更新を続けていくのはかなり困難であり、 ペイントそのものの時間を確保することも、二人の生活が始まって落ちつくまでは難しいことがわかってきました。 愛する人との新しい生活と幸せを最優先に考えていきたい。 僕にとって、一番大切なことが何かを考えると、答えは自ずと決まりました。 先日、断腸の思いではありましたがRoRの管理を無期限で休止し新生活に向けての準備に専念したいと、 副管理人の卵帝さんとムッチーさんに伝えたところ、 ムッチーさんがRoRの管理を代理という形で引き継いでくださることになりました。
このムッチーさんの言葉は、僕にとってどれほど嬉しい一言だったでしょう。 良い友に巡り合えたことに改めて感謝し、また頼もしく感じました。 ムッチーさん、改めてこの場を借りて、本当にありがとうございます。 思い返せばRoRを始めた時、僕はまだ10代でした。 ネットの作法もわからずに多くの方にご心配やご迷惑をおかけしながらも日々全力で更新作業を続け、サイトの形を構築していったものです。 RoRを始めた頃は日本にウォーハンマーが根付き始めた時期とも重なったこともあって、多くの仲間と知り合うきっかけにもなり、 僕のホビーライフにおいてRoRは無くてはならない存在であり、場所でもありました。 掲示板の盛り上がりも凄まじく、サイト内にチャットルームがあった時代もあり、 全国の趣味人から叱咤激励してもらいつつ大いに盛り上がっていたことを今にして、改めて思い出します。 ![]() その後、親友の卵帝さんが僕に代わって管理を続けた時代を経て、ムッチーさんを副管理人に迎えての現在のRoRは、 メインコンテンツであるギャラリーの充実に加え、白熱のバトルレポート、ウォーゲームズアーミーや巨大キットの制作記事といった、 サブコンテンツの数々により、僕が言うのも手前味噌ではありますが、 ウォーハンマーの楽しさ、魅力が全力で伝わるサイトに成長したと自負しています。
そして日本中のミニチュア趣味人の皆さんに応援してもらってきたからこそ、RoRは存在しているといっても過言ではありません。 皆さん、今まで本当にありがとうございました! 最後になりますが、これからもRoRを楽しんでもらえたら幸いです。 僕もいろいろと落ちついたらまた戻ってくるつもりです!その時はまた温かく迎えてくださいね♪ |
||||||
|
||||||
管理人代理ムッチーよりお知らせ | ||||||
![]() |
||||||
ドーモ、ブレンディウスです。 皆様ペイントしておりますでしょうか…? しんみりし過ぎないようウィットに富んだ切り出しからは入ってみましたがw 改めまして副管理人のムッチーです。 前述されたRmanさんのコメントのような事情で この度はRoR3代目管理人代理を引き受けさせて頂く事になりました。 Rmanさんのプライベートの忙しさを伺うに「ツイッター上でもあった更新縮小宣言は仕方ないだろう」 と思って居た所にRmanさんから内々に活動休止の相談を受けました。 それを聞いてまず思ったのは二つ、趣味人仲間として 「RoRを休止している中で、Rmanさんが僅かな余暇でも趣味に興じた時に引っかかりを憶えないだろうか」と言う事、 そしてRoRのいちファンとして「国内どころか世界有数のウォーハンマーの生きた個人サイトであるRoRの コミュニティとして人の流れが失われてしまうのが残念でならない!」と言う点でした。 そこで自分も記録でしか知らないのですが卵帝さん管理人時代があった事を思い出し、 もし好ければRmanさんが落ち着くまで自分が管理人代理をさせて頂けないかと提案した所 快諾して頂いた次第です。 今回の自分はあくまで3代目管理人代理であると言う事を明言しておきたいと思います。 なので基本的に運営方針は変えずに更新の代行をして行くのが主になります。 ただできる事、できない事、整備した事などありますので 就任声明として運営方針を掲げたいと思います。 →運営方針と投稿規程 端的に言うと人柄もウォーハンマー歴もRmanさんには及びませんが |