・ヘヴィギアを始めるには by 鉄

さて、このページをご覧の皆様はちょっと気になるんだよなぁという気でちらりとこのページをクリックしたのではないかと思います。
あれもーこれもーと意外と必要になってくるんじゃないの?と考えてしまいがちですよね。
そこで、この記事では、大まかに必要なモノを紹介していきますね。

必要なモノは大きく分けて、

1.ゲームに使用するもの
2.制作する上で必要なもの
3.対戦相手と一緒に用意するもの


の3つとなります。


それぞれ、見ていきましょう。

1.ゲームに使用するもの

 まずはゲームに必要なものを見ていきます。
最初に考えなくても必要なモノといえば!ミニチュアとルールですよね。
もちろんスタートする時はオススメの戦力が欲しい!と思うはずです。
そんな欲求に答えてくれるセットがあります。それは…。

 ・2プレイヤースターターセット(魅力のCで紹介されていたアレ)

勢力をサウスまたはノース、リーグレスで始める場合ですと、こちらのセットがオススメですね。
こちらの箱の中には、

 ・サウスとノースのスタートアーミーが1つづつ
 ・書籍版ルールブック(スターター用特別仕様!)


が入ってますので、そのまま始められます。
それぞれ封入されてる戦力は何個居てもいい戦力が入ってますので、
一緒にルールを1冊購入して箱をシェアしたり、2箱を二人でシェアしたりするのも面白いでしょう。

 もちろん2箱購入してみるのもいいかもしれません。
こちらのボックスに入っているミニチュアはすべてプラですので、工作の手間も少ないのもいいですよね。
しかし、このボックスにはミニチュアの距離を測る「メジャー」と判定を行う「サイコロ」がありません。

 よって、お持ちでない場合は一緒に

 ・インチを測れるメジャー
 ・6面サイコロを最低5個
 ・おはじき(ダメージを受けた時用。サイコロ等でもOK。)


も買っておくと無駄がないと思います。
インチメジャーに関しては日本国内の取り扱いショップ様にあるのでそちらを使ってみるといいかもしれません。


 では、そうでないファクションを始めたり、旧キットがカッコイイから使いたい!
一般機なんて使ってられるか!と言う際は、ルールブックやサイコロ・メジャーを購入しつつ

・このページのサンプルアーミーを参考にしながら買う。
・公式通販のタスクフォースを買う。
・CEFとカプライスはプラアーミーが個別であるのでそれを使う。
・ルールブックを読みながら個別で購入。

などが考えられます。

一つずつ見ていきましょう。
 ・サンプルアーミーを参考にしながら買う。
もちろん、これが一番オススメです。何しろ専用ページまで作ってますしね。
当サイトではサンプルアーミーも紹介していきますので、それを参考にすると始めやすいと思います。
ある程度どんな相手にも戦えるように調整されているのもあり、最初はこれを目指してみるといいのではないでしょうか。
サンプルアーミーにはその次のステップである300ポイントバトルについてもありますので、
よりヘヴィな戦いを望む方にも喜んでいただける内容ではないかなーと思っております。

 ・公式通販のタスクフォースを買う。
ニューコール・ピースリバーに関してはスターターセットと概ね同じ内容のタスクフォースが発売されていますのでこれを使うとだいたいOKだったりします。
ただし、ノースやサウスの場合ですとスタートアーミーの中身の方が豪華なので、
どうしてもメタルな旧キット版の方でしたい!と言う場合じゃなければスタートアーミーを購入される事をオススメします。
これらのボックスの場合だと商品はすべてメタル製ですので工作用のツールが増えちゃいますしね。
オプションとしてお得価格で色々買えますので、商品ページを見ておおッと思ったものがあれば入れちゃいましょう。

 ・CEFとカプライスはプラアーミーがある。
スターターと一緒に発売されたボックスとして、CEFとカプライスもありますので、それを購入すればだいたい同じ規模になります。
もちろん、南北も個別であるんですが、ちょっとスターターのそれよりも割高ですので周りにプレイヤーが居るか居ないかで切り替えていきましょう。
こちらはタスクフォースと違って追加オプションはルールブックしかありません。

 ・ルールブックを読みながら個別で購入。
こちらの選択肢はブラックタロン・ユートピア・エデン・リーグレスなどで有効ですね。
これらの勢力にはそういった便利な始め方が無いので、上級者向けとも言えます。
リーグレスは各国の戦力を使える代わりに特殊なルールがあるので要チェックですね。


どのような方法をとっても、スターター付属のルールブックにはミニチュアの性能リストがないので、公式ページでダウンロードする必要があります。
ダウンロードについては、ドライブスルーRPG(http://www.drivethrurpg.com/index.php)と言う
ダウンロード販売サイトにて無料で配布しておりますので、登録の上ダウンロードしましょう。
アドレスはこちらになります。
http://www.drivethrurpg.com/product/144759/Heavy-Gear-Blitz-Tabletop-Wargaming--Living-Rulebook?manufacturers_id=19



2.制作する上で必要なもの。

このゲームに使用されるミニチュアはすべて組み立てと塗装が必要になります。どちらも欠かせない要素と言ってもいいでしょう。
そんなわけで、必要になってくるのは

 ・ミニチュアを組み立てるもの(ニッパー、デザインナイフ、接着剤など)
 ・ミニチュアを塗装するもの(塗料、筆、缶スプレーなど)


となります。

特に接着剤につきましては、プラ製品は「Mr.セメントS 流し込みタイプ MC129」(青い蓋が目印ですよ!)を、
メタル製品なら「WAVE 黒い瞬間接着剤」か、アロンアルファがオススメです。
瞬間接着剤を使う場合は「硬化スプレー」も買っておくと便利ですよ!
ニッパーについてはメタル製品を切る可能性もあるので、結構厚い刃のもの(つまりは青いアルティメットはだめですよ!)でいいかなと思います。

メタル製品の場合は金属プライマーや当ホームページでは
おなじみゲームズワークショップ社の「Chaos Black Spray」などをスプレーしてから塗る必要があるのでご注意ください。

もちろん、塗料に関しては当サイトおなじみのシタデルカラー以外にもファレホなどもありますが適宜手に入る塗料を使うといいと思います。

通常のプラモとは違い、プラキットには説明書がありません。
ガンプラ等に慣れている方だとパーツのどれがどれかわからない場合ってありますよね。
メタル版でも、武器のどれがどれだかわからない場合もあると思います。
そう言った場合にも備えるべく、プラ戦力を制作する場合だと公式から出ているアッセンブリーガイドを見てみましょう。
ルールブックと同じくドライブスルーRPGに置いてあります。

アドレスはこちらになります。
http://www.drivethrurpg.com/product/192252/Heavy-Gear-Blitz--Plastic-Miniatures-Assembly-Guide?src=newest&filters=0_0_0_0&manufacturers_id=19



メタル版の手持ち武器に関しては、ルールブック巻末の武器一覧(アペンディックス4末)を参照しましょう。


3.対戦相手と準備するもの

ミニチュアがある、ルールもある、あと必要なものと言えばそう。戦場です。
戦場を用意するにはテレインと呼ばれる地形の模型と、地面ですね。

地面は48インチ×98インチの面積の絨毯やマット、模型は箱などを塗装して作る…などということも可能ですが、そこは人それぞれですね。

スケールが違っても、丘や山などは流用できるかもしれません。
森は、木を建築模型などを参考にして小さいものにするとよりそれらしく見えるかもですよね。
でもそれじゃあわからないよ、と言う場合にお手軽にオススメできるテレインを紹介するならば、
リングテイルさん等で販売されております、「ドロップゾーン・コマンダー:都市」セットなどが1/144スケールのビルが沢山入ってるのでいいかもしれませんね。
この写真の通り、非常にしっくりくるようになっております。



特に、最初あたりのバトルでは48インチ×48インチ程度しか使わないのでこのセットだと楽に戦場が作れるのがいいですね。

4.まとめ

さて、最後にまとめますと…

必要なもの
・スターター(またはルールブック&ミニチュア)
・ドライブスルーRPGでダウンロードできるルールのPDF
・サイコロ5個以上
・インチが図れるメジャー
・ミニチュア制作道具一式。
・1/144スケールのテレイン一式(迷った場合は都市セット。)


と、なります。

これらが手元にあれば、あとはギア部隊を組織し、戦うだけですね!

トップに戻る