ストームファング・ガンシップ  by 橋場博功
橋場博功さんのコメント
ルールブック更新はいくつかありましたが、趣味人になって初めての所持アーミーコデックス更新が、今回のウルフでした。
噂が立ち始めてすぐ貯金を始め、好みの新モデルが出れば必要かどうかなど考えず購入してやろうと思って手に入れたのがこのストームファングです。

自分は、結構塗り方はホワイトドワーフやらの作例を見て参考にするタイプでして、
今回もyoutubeで公式の参考ペイント動画が上がっていたので、大体それを見ながら、手持ちのカラーを混色するなどしてペイントしてました(汗

少し変えたのは、全体を自分がアーミーカラーとして使っているアイスブルー系の基本色に変えたのと、
黄色と黒のウルフガードカラーを白と黒のロングファングカラーにしたことですね。やはり射撃といえばロングファングだと思ったので。
てこずったのは白の発色でした。何層にも重ね塗りしてやっと下地が透けずに塗れました。他は、動画を参考にあれやこれや試してみたら簡単に塗れました。

動画のおかげで、筆にどうやって適量のカラーを含ませるかとか、自然なグラデーションのレイヤリングの方法とか、いろいろ勉強になりました。
おかげさまで技量も向上しそうです。
(基本を覚えたら)ミニチュアはどんな塗り方で塗ってもいいんだ!


ムッチーのコメン

ウルフに燃える橋場さんから新キット一番乗りで投稿ですね!
世間での評判は最初微妙でしたが、GW中毒の自分にはカエスタスの小型化のようで最初から好感でしたが(笑)
ビシッと塗られると迫力もひとしおですね。

橋場さんのウルフが使うアイスブルーが作例よりも機体を鮮やかに見せていて個性的ですし、丁寧なシェイド、ハイライトが鋭角なボディにメリハリを持たせてますね。
塗装のハゲチョロや煤汚れのウェザリングも効果的ですし、骨、機関部の発光表現などワンランク上のミニチュア演出にまで意識が回ってるようで実に良いと思います。
個人的にツボだったのは3枚目で見えるラスキャノンによる本体の焦げ付き!思わず真似したくなるナイスアイディアですね。

それにしても面白いのが公式の動画がそんな勉強になるとは知りませんでした!
海外のペインターの動画があるのやホワイトドワーフブログが続いてるのは認識だけしてましたがこれは勉強してみないとなりませんね。
ペイント向上を望む人にもオススメできるよう
チェックしてみたいと思います。

ペイントは遊びだからこそ本気でやるんだ!(ビルダーズ返し)
2014.8.17